バーチャルステージング
VR・バーチャル空間制作

バーチャルステージング

バーチャルステージングにより遊休不動産の魅力をアップします。

矢印を動かすとbefore/afterの比較ができます。

/image/services/virtual/staging/00_b.jpg
/image/services/virtual/staging/00_a.jpg
バーチャルステージングとは?
入居中のお部屋の写真(戸建てやマンション、アパート)、現場の写真、空室物件写真、外観写真など、様々な写真に対して、3DCGによってインテリアコーディネートしたCGを合成することで、モデルルームのように空間を演出し販売促進するサービスです。
実際に家具や小物でインテリアコーディネートをするホームステージングとは異なり、搬入搬出も必要ないため、経費削減の上で広告効果を期待できる、遊休不動産の魅力を更にアップさせるサービスです。
ホームステージングとは?
実際の効果はというと、一般社団法人日本ホームステージング協会がまとめた「ホームステージング白書2019(以下、ホームステージング白書)」によれば不動産仲介の場合、ホームステージングしてから3ヵ月以内に80%の物件が成約。
実施後の問い合わせ数・内覧者数・内覧時間は「大幅に増えた」と「わずかに増えた」を合わせるといずれも80%以上となっています。
まだホームステージングの事例が少ない賃貸に至っては、約半数(47%)もの物件が実施後2週間以内に成約しており、問い合わせ数は「大幅に増えた」と「わずかに増えた」の合計は100%。内覧者数や内覧時間についても75%以上で増加という結果になっており、ホームステージングは一定以上の効果が見込める手法であることが分かります。
また前出のホームステージング白書で、ホームステージングを導入している不動産会社の内訳を見ると、不動産仲介と買取再販で半数以上(55%)。
既存住宅の販売促進のため、特に買取再販で早期に売却するために導入する会社が増えているようです。

バーチャルステージング参考事例

1. 入居中の物件をクリーニング可能

/image/services/virtual/staging/01_b.jpg
/image/services/virtual/staging/01_a.jpg
/image/services/virtual/staging/02_b.jpg
/image/services/virtual/staging/02_a.jpg
/image/services/virtual/staging/03_b.jpg
/image/services/virtual/staging/03_a.jpg
/image/services/virtual/staging/04_b.jpg
/image/services/virtual/staging/04_a.jpg

2. 入居中の物件をリフォーム可能

/image/services/virtual/staging/09_b.jpg
/image/services/virtual/staging/09_a.jpg
/image/services/virtual/staging/10_b.jpg
/image/services/virtual/staging/10_a.jpg
/image/services/virtual/staging/11_b.jpg
/image/services/virtual/staging/11_a.jpg
/image/services/virtual/staging/12_b.jpg
/image/services/virtual/staging/12_a.jpg

3. 空室状態からリフォーム後のコーディネート可能

/image/services/virtual/staging/05_b.jpg
/image/services/virtual/staging/05_a.jpg
/image/services/virtual/staging/06_b.jpg
/image/services/virtual/staging/06_a.jpg
/image/services/virtual/staging/07_b.jpg
/image/services/virtual/staging/07_a.jpg
/image/services/virtual/staging/08_b.jpg
/image/services/virtual/staging/08_a.jpg

ご相談・お見積もりは無料です。
お気軽にお問い合わせください。

CGworksのバーチャルステージングの強み

安心のクオリティ

配置する家具や造作も既製品の実寸法通りに配置しますので、スケール感、導線等、入居時のイメージをご提案させていただきます。
建築・内装のCGパース制作のプロダクションだからこその安心でハイクオリティな不動産テックサービスをご提供します。

外注費削減

実際のホームステージングにかかる諸経費(搬入費、コーディネート、撮影費等)がCGを用いることにより低価格で提供可能となります。
家具や造作の変更もCGを用いることにより変更可能となります。

短納期

入居中の物件でも図面や現場写真があれば最短2日で制作が可能となります。
制作期間も短くスピーディーな販促ツールとして利用可能なため、空室やクリーニングを待たずに募集開始を実現できます。

ご発注ガイド

バーチャルステージング制作料金表

プラン 金額 納期
1. 写真合成 内観 1R.1K程度の寝室 ¥55,000~ 2~5営業日程度
2. 写真合成 内観 1LDKのリビング ¥77,000~ 2~5営業日程度
3. フル3D制作 内観 1R.1K程度の寝室 ¥77,000~ 3~7営業日程度
4. フル3D制作 内観 1LDKのリビング ¥99,000~ 3~7営業日程度
5. 写真合成 360°内観 1R.1K程度の寝室 ¥77,000~ 3~7営業日程度
6. 写真合成 360°内観 1LDKのリビング ¥99,000~ 3~7営業日程度
7. フル3D制作 360°内観 1R.1K程度の寝室 ¥99,000~ 3~7営業日程度
8. フル3D制作 360°内観 1LDKのリビング ¥110,000~ 3~7営業日程度

記載の金額は消費税込となっております。

制作規模が大きい場合、吹き抜けやロフトがある場合は別途ご相談をさせていただきます。

ご提供いただく写真の解像度と同様の解像度での合成となりますので、低解像度の場合は合成後も低解像度のご納品となります。

ご提供いただく写真に合成が難しい場合はフル3Dで制作をご相談させていただきます。

各サービスの料金表を見る

ご用意いただく資料

  1. 制作する空間の現場写真
  2. 基準となる寸法(天井高、奥行き、幅)
  3. CADデータの図面(平面図や展開図) ※ない場合はPDF等の図面でも可

ご提供いただく写真の解像度と同様の解像度での合成となりますので、低解像度の場合は合成後も低解像度のご納品となります。

ご提供いただく写真に合成が難しい場合はフル3Dで制作をご相談させていただきます。

撮影が困難な場合は弊社スタッフが撮影に伺います。(都内近郊に限る)

室内のインテリアについては基本的には弊社家具のストックデータを流用させていただきます。

メーカー別に家具の指定や細かな室内イメージのある場合は追加制作費のご相談をさせていただく場合がございます。

ご納品までの流れ

1

写真や図面を基にCG制作

2

家具や小物で
インテリアコーディネート

3

最終仕上げた画像を
ご納品

ご相談・お見積もりは無料です。
お気軽にお問い合わせください。

ご相談・お見積もりは無料です。
お気軽にお問い合わせください。

03-6625-4796

フォームからの
お問い合わせはこちら

お電話でも受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

03-6625-4796